芸能人やモデルが愛用する妊娠線予防クリーム・オイル

画像をクリックすると、購入できるお店や価格などの詳細が見られます。

●erbaviva ストレッチマーク クリーム

  • 梨花さん
  • hitomiさん


有名人にたくさんの愛用者がいることで知られているerbaviva(エルバビーバ)ですが、自宅で数日試してみたくないですか?そんな妊婦さんにオススメなのが、日本未入荷のマミートライアル&トラベルキット(4点セット)です。


●erbaviva ストレッチマーク オイル

  • 梨花さん
  • SHIHOさん
  • hitomiさん
  • MINMIさん
  • 辺見えみりさん

●CLARINS ストレッチマークボディクリーム

  • 木下優樹菜さん
  • 小畑由香里さん
  • ほしのあきさん
  • ユンソナさん

●CLARINS ボディオイルトニック

  • 木下優樹菜さん
  • 小畑由香里さん
  • ほしのあきさん
  • 東原亜希さん


●WELEDA マザーズボディオイル

  • 梨花さん
  • 木下優樹菜さん
  • スザンヌさん

梨花さんは、同じくWELEDAから発売されているマタニティブックを見ながら、このオイルでマッサージされていたそうです。

●ダーマモイストゲル

  • 森貴美子さん

●Bioil

  • 東原亜希さん

●Johnson's ベビーオイル

  • 孫きょうさん

●MAMALOHA アロマプレッシャーオイル

  • 瀬戸朝香さん

チャイルドシート選びのポイント①安全性

出産後の購入でも間に合うベビー用品やママ用品が多いなか、チャイルドシートは絶対に出産前から真剣に選んでおきたいものの一つです。なぜなら、産院を退院するときに一番最初に使うものなので、後回しにできないのです。2000年4月にチャイルドシートが義務づけられてからは、退院時に抱いたまま乗車したり、ベビークーハンに寝かせて乗車することは道路交通法違反にあたるわけです。

友人から子供を乗せやすいと聞いたとか、色がかわいいなどで選びがちですが、まず一番に考えなければいけないのは、安全性!「そんなこと知ってる、当然でしょ。」とツッコミをいれた人もいるかもしれませんね。では、その安全性をどうやったら知ることができるでしょうか。

国土交通省と自動車事故対策機構が安全なチャイルドシート選びのために実施している安全性能試験「チャイルドシートアセスメント」というものがあり。

う~ん、なんだか難しいなぁ。そういう難しい話はしなくていいよ~と言われそうですが。

とにかく簡単にチャイルドシートの安全性をチェックできるサイトがあるので、チェックしてみてください。
  1. チャイルドシートアセスメントへアクセスする
  2. 該当する項目にチェックマークを入れる
  3. [検索する]をクリックする

次のように安全性が表示されます。
(例として、アップリカを検索してみました。)

購入を検討しているチャイルドシートの安全性が掲載されていない可能性もあります。





赤ちゃんや小さな子供がいる家庭で選ぶべき洗濯槽クリーナーは、塩素系?酸素系?


●洗濯槽、汚れていませんか?

赤ちゃんや子供が増えると、汗や汚れで着替えたり、ガーゼハンカチやタオルを使ったりなど、どうしても洗濯物が増えます。汚れるから洗濯するわけですが、肝心の洗濯機のお掃除は忘れていませんか?湿度が上がる梅雨の時期~夏にかけてはもちろんですが、一年を通して、月に一度は洗濯槽を洗浄したほうがいいんですって。

●掃除が必要な状態の見分け方

  • 洗濯機自体が何だかカビくさい
  • 洗ったばかりの洗濯物に何故か黒いカスが付いてる
  • 洗濯槽を眺めるだけで黒い汚れが付着しているのが一目瞭然
このような状態の場合は、すぐに洗濯機の掃除が必要です!

●掃除方法

●洗濯槽クリーナーを使う

市販の洗濯槽クリーナーには、塩素系と酸素系がありますが、黒カビなどの汚れが落ちやすいのは、酸素系です。酸素系の洗濯槽クリーナーで、楽天市場、アマゾン共に人気があり、高評価なのが、シャボン玉石鹸 洗たく槽クリーナーです。

●黒カビの予防策

  • 脱水が終わったらすぐに洗濯物を取り出す
  • フタを開けて中を乾かす
  • 洗濯物を洗濯機に入れっぱなしにしない

【買ってよかった】重ねても中のものが取り出せる便利な収納ボックス

おもちゃ収納として使用する


子供の成長に合わせて、選んで与えているはずのおもちゃですが、やはり増えてしまいます。お片付けも教える必要があるし、子供にもお片付けしやすい収納を用意してあげることも大切です。

ということで、子供でも簡単に開け閉めができ、重ねても中のものが取り出せる収納ボックスを買いました。

北欧風インテリアが好きな人に定評のあるstacksto(スタックストー)のpelican(ペリカン)です。

ワイドサイズの上にスリムサイズが2つ並べられます。

 ワイドサイズ
容量:13.5L
幅x奥行きx高さ:225mmx410mmx285mm

スリムサイズ
容量:30.4L
幅x奥行きx高さ:450mmx410mmx285mm

オムツ収納として使用する


スリムサイズを使用して、オムツを収納してみました。

ムーニー下着仕立てLサイズ44枚入り
横向きにギューギューにいれれば全部入ります。でも少し蓋が開いたままになってしまいます。

ムーニー下着仕立てMサイズ56枚入り
1袋全部入れることはできませんでした。こちらは縦向きに収納した状態です。











【買ってよかった】あまり注目されていないけど、とっても便利な育児グッズ

実家に放置してあったバランスボール。子供を産む前はこれが育児グッズになるなんて、思ってもみませんでした。何気なく背もたれにして授乳してみたら、なんということでしょ~う。楽なんです!育児雑誌に特集を組まれてもいいくらい!本当に楽、楽、楽!!

ぜひ、ぜひ、一度、試してみてください!

バランスボールの使い方

授乳
月齢の低い赤ちゃんの場合は、授乳クッションを使っているママさんもいるかと思いますが、大きくなってくると、そんなに体勢に気をつけなくても大丈夫になりますよね。そんな時でも、自分の体勢は気になりませんか?私はソファか、床に座ってバランスボールを背に授乳してますが、これもまた楽チン。

首すわり以降の赤ちゃんの場合
抱っこしてバウンドするだけ。立って抱っこしてゆらゆら…がつらい時、楽にあやしてあげることができます。抱っこしている腕もつらい時は、抱っこ紐で抱っこやおんぶしながらバウンドすれば、あ~、なんて楽チンなんでしょう。 

骨盤ケア
しっかり骨盤を意識してまっすぐ弾めば、産後の骨盤ケアにも効果的。育児って想像していたよりも重労働ですよね。それなのに、なかなか痩せられない。ダイエットの時間を確保するのも難しい・・・なんて場合も、バランスボールで弾んでいるだけでも運動になって、少しずつ、だんだんと締まってきます。

バランスボールのサイズの選び方

身長150cm未満 → 45cm
身長150cm~170cm → 55cm
身長165cm~185cm → 65cm
身長185cm以上 → 75cm

座ったときに膝が90度になるのがベストなので、脚の長さによって個人差がありますが、上記の身長による選び方を参考にしてください。我が家での主な使用者は身長156cmの私なので、55cmを選びましたが、173cmの夫にも使いやすいそうです。

【安全第一】 ナイフで刺しても破裂しないギムニク製

我が家では、子供が使うので安全性を第一に考え、ギムニク社のノンバースト(穴が開いても破裂せずに、ゆっくりと空気が抜けていく)を選びました。ホームセンターなどで安く売っているのとは、ゴムの厚みや質が全然違います!かわいい子供が遊んでいたら破裂してケガした!なんてコトは避けたいですものね。購入するときは、ぜひノンバーストを選んでくださいね。


タイトルからは少しズレますが・・・。乗物玩具Rody(ロディ)、すごく有名ですよね。知らない人はいないんじゃないか?っていうくらいですが、このロディを作っているのがギムニク社なんです。

ギムニク社のバランスボールは、学校やリハビリ施設などでも採用されているんですって。調べると色々出てきますが、信頼できる製品って気がします。



ロディ以外の子供向け製品もあるので、他の子とカブらないものや珍しいものがいいなという方にオススメです。

~ボールタイプ~
シッティングジム 35cm(身長100cm以下の人)
シッティングジム 45cm(身長120cm以下の人

~ロディタイプ~
サリー(青色のアザラシ)
ポニー(黄色とオレンジ色のポニー)






ちょっと待った!その出産準備品、まだ買わないで!

買わないほうがいい出産準備品なんてあるの?


はじめての出産を迎えるママさん、マタニティ用品をチェックしながら色々なベビー用品にも目が留まり、ベビー用品専門店・ネットショップ・雑誌などで紹介されている「出産準備品リスト」で入院時や退院後に必要なものを確認していることでしょう。妊娠・出産・赤ちゃんに関する雑誌で、きれいに着飾ったママモデルたちが「○○は必需品♡」とか「○○があって助かった」なんて書いてあると、「あ~!コレかわいい~!欲し~い♡」と目移りしちゃいますよね。ちょっと待ったぁ~!そこに落とし穴があるんです。

赤ちゃん用品の専門店やネットショップは、妊婦さんやその家族・友人の方々に購入してもらうことで商売が成り立っているので、そこで用意している「出産準備品リスト」には出産や赤ちゃんに関する商品がすべて掲載されているのです。しかし、どこで出産するか、どんな住居に住んでいるか、退院後にサポートしてくれる家族がいるか、などによって、必要な出産準備品は変わってくるのです。

準備したのに使わないとなると、金銭的な無駄だけでなく、片付けや処分するといった無駄な労力も使うことになってしまいます。そこで、育児中のママさんたちの経験をもとに出産準備品リストに掲載されているものを検証してみたので、あなたとあなたの赤ちゃんのために、本当に必要な出産準備品を揃えるときの参考にしてくださいね。

体に負担を掛けずに上手にお買い物するには?


大きなお腹を抱えながら実際に赤ちゃん用品店で出産準備品を見て歩くのは大変だと思います。出産準備品を揃える頃には安定期に入っているとは思いますが、疲れやすかったり、お腹が張ったり、妊娠前のショッピングとは明らかに違うはずです。
  1. ネットで下調べをする
  2. 実際に手に取ってみたい商品をリストアップ
  3. 実店舗でその商品を確認する
  4. 購入はネットショップでする
これで、必要なものだけ用意できるし、自宅や実家(里帰り出産の場合)に送ることで、荷物を持ち歩いて疲れるなんてこともなくなります。「うちは旦那くんが荷物を持ってくれるから大丈夫」というプレママさん、やさしい旦那さまでよかったですね。でも、荷物がなければ旦那さまと手を繋いで歩いたり、買い物の後に映画や食事もできますよね。赤ちゃんが生まれると生活がガラッと変わります。今のうちに旦那さまと2人きりの時間を楽しむのもいいと思いますよ。

ネットショッピングで体に負担を掛けないことが大切


楽天市場の出産準備品リスト アカチャンホンポの出産準備品リスト amazonの出産準備品リスト ミキハウスオンラインショップ「チャオ」の出産準備品リスト





【買ってよかった】母乳パッド

母乳パッドとは

出産経験のない人で母乳パッドを知っている人っているのかしら。私は全然知らなかったんです。母乳は赤ちゃんが吸っているときだけ出るものだと思っていましたから。だから、おっぱいを吸われると、もう片方のおっぱいからも母乳が出るなんて衝撃でした。さらに、あまり長時間授乳をしないでいると、勝手に母乳が出たりもします。その溢れる母乳でブラや服が汚れるのを防いでくれるのが母乳パッドなんです。母乳版の生理用ナプキンのような仕組みですね。

そんな便利な母乳パッドですが、母乳育児をするママにとっては必需品!母乳の分泌がよい場合、出産後2、3日で必要になるものです。ってことは、入院中。慌てて旦那くんに買ってきて!と頼んでも、買いに行くのが恥ずかしいかもしれないし、種類もたくさんあってどれを買っていいのか困ってしまう、なんてことも。赤ちゃん用品のお買い物が楽しくて、母乳パッドまで気が回らないかもしれませんが、これも立派な出産準備品の一つです。

必要になったときに買いに行ってくれる人がいるなら、入院までに準備しなくても大丈夫です。ただし、買いに行ってくれる人が困らないように、事前に選んでおいた母乳パッドの製品名を伝えるとよいかもしれませんね。

経産婦さんも、以前使用していたものを使ってみたら肌トラブルが起こったなど、他の種類に興味があったら参考にしてみてください。


布の母乳パッドは買わなきゃよかった

母乳の分泌が少ない場合は布の母乳パッドでも事足りるかもしれませんが、多くなると、まぁ~無理です。出産準備として購入するなら、絶対に使い捨てにしてください。布のものを使うと、それが洗濯物になるからです。

また、「オーガニックコットン100%」だから肌にやさしいという表現に騙されてはいけません。確かに、肌にやさしいでしょうが、それは、きちんと洗濯し、清潔に保つことに自信があるママにだけ当てはまることです。使用後の母乳パッドは当然、母乳が染み込んだ状態です。すぐに洗濯せずに放置しておくと、カビの原因になります。カビに気付かずに使い続けていたら?と想像すると、ゾッとします。母乳パッドに発生したカビ→乳首→赤ちゃんの口へと入ってしまいます。絶対に布の母乳パッドを使うんだ!というママさんは、そんなことにならないように、清潔にしてあげてくださいね。大切な赤ちゃんですから。

【布の母乳パッドのメリット】

①肌にやさしい
②洗って使えるから経済的
③ごみが出ないからエコ(環境にやさしい)

【布の母乳パッドのデメリット】

①吸収が悪い(漏れる)
②漏れるから服まで着替える羽目になる
③外出先から持ち替える物が増える
④洗濯物が増える


買ってよかった使い捨ての母乳パッド


リアル店舗で「人気」と書かれている商品やインターネットショップの★の数は、あまり参考になりません。肌触りなどはやはり個人差があるからです。とは言え、何を基準に選べばよいのか迷ってしまいますよね。ある程度使ってみないと自分に合っているのかわからない。だからって、各メーカーの母乳パッドを揃えて試してみるには、お金も手間もかかるし。。。

あなたに合う母乳パッドを見つけよう

母乳パッド一覧

パッケージ 新パッケージ
メーカー名 ユニチャーム
製品名 ムーニー母乳パッド(新)
ふんわり母乳パッド(旧)
入数 68枚/136枚
包装 個包装
原産国 日本
価格 68枚入りの楽天最安値を見る
136枚入りの楽天最安値を見る
肌触り
ズレ ×
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴

パッケージ はじめてのフィットアップ
メーカー名 ピジョン
製品名 はじめてのフィットアップ
入数 34枚/102枚
包装 2個組
原産国 日本
価格 34枚入りの楽天最安値を見る
102枚入りの楽天最安値を見る
肌触り
ズレ ×
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴

パッケージ フィットアップ42枚
メーカー名 ピジョン
製品名 フィットアップ
入数 42枚/84枚/126枚/126枚+10枚増量
包装 2個組
原産国 日本
価格 42枚入りの楽天最安値を見る
84枚入りの楽天最安値を見る
126枚/126枚+10枚入りの楽天最安値を見る
肌触り
ズレ ×
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴

パッケージ フィットアップ プレミアムケア
メーカー名 ピジョン
製品名 フィットアップ プレミアムケア
入数 102枚
包装 2個組
原産国 日本
価格 楽天最安値を見る
肌触り
ズレ
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴

パッケージ
メーカー名 ピジョン
製品名 フィットアップe
入数 168枚
包装 個包装
原産国 日本
価格 楽天最安値を見る
肌触り
ズレ
漏れ
開けやすさ ×
付けやすさ
特徴 袋が開けづらい

パッケージ
メーカー名 ピジョン
製品名 ず~っとさらさら母乳パッド
入数 144枚
包装 個包装
原産国 日本
価格 楽天最安値を見る
肌触り
ズレ
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴

パッケージ ふわふわタイプ ディズニーパッケージ
メーカー名 アカチャンホンポ
製品名 ふわふわタイプ ディズニーパッケージ
入数 140枚
包装 2個組
原産国 日本
価格 アカチャンホンポ楽天市場店を見る
肌触り
ズレ
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴 谷間カット
大判
生理用ナプキンのように袋にテープがついている

パッケージ 90枚入り
メーカー名 チュチュベビー
製品名 ミルクパッド プリーツタイプ
入数 90枚/130枚
包装 個包装
原産国
価格 楽天最安値を見る
肌触り
ズレ
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴

パッケージ ピップエレキバンでおなじみの
メーカー名 ピップ
製品名 マミーパット
入数 128枚
包装 個包装
原産国 日本
価格 楽天最安値を見る
肌触り
ズレ
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴

パッケージ マミーパット ふつう
メーカー名 dacco
製品名 マミーパッド ふつう
入数 68枚/136枚
包装 2枚組
原産国 インドネシア
楽天最安値を見る
肌触り
ズレ
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴

パッケージ マミーパット 多め
メーカー名 dacco
製品名 マミーパッド 多め
入数 64枚
包装 2枚組
原産国 インドネシア
価格 楽天最安値を見る
肌触り
ズレ
漏れ
開けやすさ
付けやすさ
特徴